生理学講座 病態生理学分野

お知らせ

No_1032023129

ワカサギ釣りに行ってきました

岩手県盛岡市には、本州で最も寒い場所として知られている藪川地区があり、そこに岩洞湖という人造湖があります。
この岩洞湖は、冬には完全に結氷しますのでワカサギ釣りが可能となります。学生時代に2度程行ったことがありますが、20年振りくらいに釣行してきました。

氷に穴を開け、新しく購入しましたリールと穂先を使っての釣りです。

解禁日からも近いこともあり、2名で100匹近いワカサギを釣ることが出来ました。レストハウスで天ぷらにして頂きまして、美味しく頂戴しました。

No_1022023122

JKA財団の取材を受けました

昨年度、小児歯科学分野の齊藤桂子先生が実施された研究内容に関する取材を受けました。齊藤桂子先生に加え、研究に関与してくれた2年生・3年生・4年生の学生さんで取材を受けました。

実験内容の概要を齊藤桂子が説明しております。

研究の動機などに関するインタビューを、バックに雄大な岩手山がみえる講堂で行いました。近日中に動画配信されるとのことです。

No_1012023111

いくら丼を作りました

先日、私が釣りましたニジマスですが、イクラがお腹に大量におりました。管理釣り場を管理されている管理人の方が丁寧に取り出してくれましたので、分野の中でいくら丼を作りました。ニジマスのイクラでしたが、非常に美味しく楽しめました。

No_1002023110

加藤先生がお寿司を握ってくれました

先日釣りました八幡平サーモントラウトを使って、当分野の加藤先生がお寿司を握ってくれました。ベテラン寿司職人かと感じるくらいの完璧な握りでした。美味しかったです。ありがとうございました。

No_99202318

管理釣り場に行ってきました

当分野で研究を手伝ってくれている学生さんと一緒に、岩手八幡平になる管理釣り場に行ってきました。かなりの積雪の中でしたが、楽しい釣りが出来ました。
多くの魚が釣れましたので、助教の加藤先生に料理をして貰います。

No_98202317

星組公演を観てきました

新年初めての観劇を東京宝塚劇場でしてきました。
久しぶりの星組公演でしたので、トップスターの抜群の歌唱力を堪能してきました。
次は宙組観劇をしてきます。

No_97202316

共同研究の打ち合わせに行ってきました

JKA財団から助成を頂いている研究に関する打ち合わせのために、東京・上野のタッチエンスさんにお伺いしてきました。朝の岩手は雪でしたが、東京は非常に良い天気の中、楽しい打ち合わせが出来ました。新開発技術の進捗は順調です。

No_96202314

久しぶりにスキーに行ってきました

娘の受験などもあり、2年振りに家族でスキーに行ってきました。
近年の少雪の影響もあり、通っていたスキー場が閉鎖されており、新しいスキー場を探索しながらスキーを楽しんできました。なかなか上手くなりませんが・・・

No_95202311

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
本年度も宜しくお願いします。

年始に当分野の加藤先生が”ぜんざい”を作ってくれました。
この”ぜんざい”ですが、関西出身である私には”ぜんざい”ですが、関東(新潟も含む)では”おしるこ”と呼ぶそうです。

今年は、益々の分野の発展のために働きたいと思っております。

No_9420221220

4年生のCBT対策講義2回目の準備をしております。

1回目は、コアカリにおけるC-3-4-3からC-3-4-5までの範囲での重要な箇所を講義しました。2回目は、それ以降で口腔生理学を除いた部分を講義しようと考えております。ただ、相当量になってしまいますので、要点だけというのも難関です。
受験される学生さんも、年末年始も休みなく勉強されるでしょうから、教員もそれに応えるようにしないといけません。

No_9320221219

関西風のすき焼きを頂戴しました。

すき焼きの食べ方・作り方は、関西風と関東風がありますが、盛岡市にあるお店では関西風が味わえます。私は産まれも育ちも大阪ですので、馴染みのある食べ方・味に出会えました。

非常に美味しいすき焼きで、満足できました。

No_9220221214

新プロジェクトに着手しました。

触圧センサを扱った研究をやっている中で、触圧感覚を可視化することを目指し、触診ユニットの開発を考えております。そのプロジェクトのために、かなりリアルな舌模型を作成して頂きました。
実際の舌の感触そのままです。今後が楽しみです。