生理学講座 病態生理学分野

お知らせ

No_115202335

ワカサギ釣りに行ってきました。

3月に入り、気温がどんどん上がってますので、本年度の最後のワカサギ釣りに岩洞湖に行ってきました。盛岡市の気温は10℃近いですが、岩洞湖は氷点下です。まだまだ寒いです。
そんな中、朝5時頃からの釣りを開始しました。保存修復科におられる師匠から教えて頂きましたポイントに到着し、魚探を入れたところ、非常に好反応でした。とはいえ、簡単に釣れるわけでもなく・・・
なんとか、2名で60匹でした。楽しい釣りを満喫できました。

No_114202334

大学院の中間審査でした。

本日は、大学院3年生の中間審査でした。
当分野でジストニア関連の研究を行ってくれている大学院生の発表があり、無事に終えることができました。後は、論文発表に向かって邁進します。

No_113202333

大学院の最終発表会でした

本学では、大学院4年目の方は、3月のこの時期に学位発表の関する最終発表会を学内で行っております。4年間の集大成の発表ですので、皆様、気合いが入った発表でした。お疲れ様でした。

No_112202331

3月になりました

岩手県も3月に入り気温が高くなり、氷点下を超える日々が続いております。
道路の雪も大部分溶け出してきました。新学期には、多くの新入生の方がキャンパスに来られますので、十分な準備を分野内で実施しております。

No_1112023228

令和4年度教養教育センターBest Teacherを受賞しました

本年度の教養教育センターにおける歯学部学生を対象としたアンケート結果より、わたくし黒瀬雅之が、Best Teacherを受賞しました。
来年度も学生さんから高い評価を頂戴出来るように、解りやすい講義を実施します。

No_1102023225

岩手歯学会で特別講演を行いました

岩手歯学会で特別講演の依頼を受けて、「機器開発における基礎研究の重要性」のタイトルで講演をさせて頂きました。

No_1092023220

ワカサギの唐揚げを食べました

学生さんが300匹近いワカサギを釣ったとのことで、分野の方に持ってくれました。助教の加藤先生が、唐揚げにしてくれました。天ぷらも美味しいですが、唐揚げのワカサギも美味しいです。ありがとうございました。

No_1082023217

新潟大学で共同研究を行ってきました

新潟大学医学部で、共同研究を実施してきました。昼休みには、新潟で有名なステーキショップが「肉の日」サービスでやっている600グラムステーキを堪能してきました。

No_1072023212

大志田ダムにワカサギ釣りに行きました

岩手県の県北にある大志田ダムでは、ワカサギ釣りが可能です。ただ、岩洞湖に比べると気温が低くならないのか短い期間だけ可能です。

そのため?かわかりませんが、非常に多くのワカサギが釣れるとの評判です。
2名で150匹以上のワカサギを釣ることが出来ました。
もっともっと釣れるはずですので、もっと技術を磨かないといけません。

No_1062023211

OSCEが実施されました

本日、矢巾キャンパスでOSCEが開催されました。広い矢巾キャンパスですが、上手にコントロールされた運営でした。

No_105202325

ワカサギ釣りに再度行ってきました

前回に行きました岩洞湖のワカサギ釣りが非常に楽しかったですので、再度行ってきました。
前回とは大きく様相が異なりまして、非常に渋い釣りでした。
いつでも簡単に釣れる釣りは飽きてしまいますが、次の釣りでは攻略するために、分野内で討議を繰り返します。

No_104202323

本日は本学歯学部の入試でした

本日は本学歯学部の入試でした。
多くの学生さんが入学され、楽しく有意義な学生生活が過ごせるためにサポートしたいと思っております。